てんかん患者のてんかん患者によるてんかん患者のためのブログ

【長い!】病院の待ち時間を快適に過ごすために僕が実践したこと5選

【長い!】病院の待ち時間を快適に過ごすために僕が実践したこと5選

笑顔を届けるてんかん講師のリンカーン中村です。

 

「いつまで待たなきゃいけないのかぁ…。」

病院の待ち時間って、めちゃめちゃしんどいですよね。

どのくらい待たされるのかも明確に伝えられず、待合室はどんよりとした雰囲気。

考えるだけで、気が重くなります。

 

今回は、そんな”病院の待ち時間”を快適に過ごすために、僕が実践した方法をご紹介したいと思います。

「待ち時間を制するものは、病を制す!」そんな勢いです。

病院の平均待ち時間

あなたは病院での待ち時間というと、どのくらいを想像しますか?

5分?15分?30分?それとも、1時間?

予約制の病院であれば、そこまで待つこともないかもしれませんが、先着順の場合は途方に暮れることもしばしば。

少し古いデータですが、厚生労働省によると、30分未満の待ち時間が全体の約50%を占めているそうです。

(引用:診察までの待ち時間・診察時間

ということは、約50%の確率で30分以上待つことになります。30分…、結構な時間ですよね。

しかもこの30分、あらかじめ「30分お待ちくださいね」と分かっていればいいのですが、実際はそうではありません。”まだかなぁ…”と多少のストレスを感じながら待たなければいけません。

それに、30分以上掛かることもザラにあります。

病院の待ち時間。あぁ、待ち時間…。

あれは、冬のある日。鼻がつまりやすい僕は、耳鼻科に行くことにしました。病院につくと30席はあろうイスがほとんど埋まっているではありませんか。受付を済ませ、空いている席を探し、座ります。

”一体どのくらいの時間待つのだろう…。”

そんな悪い予感は見事に的中しました。30分…、1時間…、1時間30分…。そして2時間が過ぎようとしたとき、

「なかむらさーん、なかむらさーん、どうぞー。」

もう呼ばれないんじゃないかと思っていた僕を待っていたのは、たった5分の診療。

そして、「お薬1週間分出しておくので、また来週来て下さいね。」

”2度と来るかーいっ!!!!”(結局鼻づまりのストレスに勝てず、行くことになります。)

 

あの2時間はなんだったんだ…。なんで病院はこんなに待たなければいけないんだ…。

鼻通りの代償に、待たされていたストレスと、座りっぱなしによる腰痛を抱えることになってしまいました。笑

 

ちなみに、”30分以上の待ち時間で80%の人がストレスを感じる”というデータもあります。

(参考:待ち時間はどのくらいでストレスを感じるのか

VS 待ち時間

あの日以来、僕は決めました。”待ち時間を快適に過ごしてやる”と。

それから策を練りました。試したのは以下の通り。

 

①人間観察

単純に待合室にいる人を観察。

名前を呼ばれたときのリアクション。診察室から出てきたときの表情。受付のお姉さんの業務用スマイル。

ありとあらゆるものを観察します。ただ、すぐに飽きます。笑

 

②待合室にある新聞、雑誌または漫画を読み漁る

人間観察をしたときに、目に止まりました。”なんだ、一応こういうのあるんだ”と、意気揚々に席を立ち、雑誌コーナーを物色します。

しかし、そこで現実を突きつけられます。

”お、面白そうなのがない…。”

そこにあるのは、週刊誌や主婦向けの雑誌ばかりでした。一応手にとって読んでみますが、5分と持ちませんでした。雑誌は人を選びますな…。

漫画もあるけど、チョイスが渋い…。病院に刃牙とか置いといていいのか…。

 

③音楽を聴く

次に僕が取った行動は、カバンの中からイヤホンを取り出し、音楽を聴くという方法です。これなら自分の好きなものを聴けるし、時間を楽しく過ごせそうです。

しかし、しばらくして、とんでもないミスに気がつきました。

”…あれ、名前呼ばれちゃってないよね……。”

イヤホンで耳を塞いでしまったため、受付の人の声が聞こえなくなってしまっていたのです。。。

”で、でも、順番になったら、呼びに来てくれるよね…。”

そう思いましたが、呆れた顔をして僕を呼びに来る受付のお姉さんを想像し、耳につけていたイヤホンをそっと外しました。

 

④スマホでゲームをやる

”もう、これしかないな。”

そう思い、惰性で続けているスマホゲームをやることにしました。しかし、ここでも人見知り発動!

”隣の人に見られるの、嫌だな…”

隣の席に座っている人がスマホで何を見ているかなんて、本気を出せば、いくらでも見れます。

「こんなゲームしてるの?笑 あーー、下手くそだなぁ…。」そんな風に思われたらどうしよう。

ストレスの気配を感じた僕は、ログインボーナスだけゲットして、そっとアプリを閉じました。

打つ手なしか…

結局その場にあったものでは、待ち時間を乗り切れませんでした。

そこで僕は1つの決心をしました。

 

⑤本を持参して読む

”次からは本を持って行って、読もう。”

そして、これが僕的には、大当たりでした。

 

本を読むことでの知的アピール。いつもとは違う空間で集中力アップ。

不純な動機も混ざっていますが、ページがどんどん進んでいきました。Kindleの電子書籍を持っていけば、読み終えても、また次の本が読めます。

病院へ行く=読書しに行く

というくらい、当たり前なものに変わっていきました。

 

こうして、病院の待ち時間を、読書時間へ変えたことで、ストレスを感じることはなくなりました。

待ち時間を、待ち遠しい時間に変えてしまおう!

待ち時間に読書をすることで、次第に待ち時間を楽しめるようになっていました。

”今日中に読み終わりたいから、30分以上の待ち時間欲しいなぁ…”

そんな風に思えたら、もう”勝ち”ですよね。笑

 

病院の診察に、待ち時間はつきものです。

でも、あるとわかっているのなら、準備をすればいいのです。自分なりの方法で、その時間を快適に過ごすことができれば、イライラすることも減っていきます

是非、色々な方法を試して、快適な待ち時間ライフを過ごしましょう!

 

最後までご覧頂き、ありがとうございました。

当ブログは「てんかんを持っている方に元気や勇気を届けたい」という思いで運営しております。

Twitterでも情報や思いを発信しています。フォローして頂けると嬉しいです!

 

にほんブログ村 病気ブログ てんかんへ
にほんブログ村

てんかんとの付き合い方カテゴリの最新記事